もうすぐ節分の季節ですね!
豆を投げることで厄を払い福を招く、日本の伝統行事。
ご自宅でお子さんやご家族と一緒に豆まきを楽しむという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
また、一部の大きな神社や寺院では、芸能人を招いて「豆まきイベント」を実施しているところもあります。
今回は、そんな「豆まき式」をおこなっている寺院のひとつである、最上稲荷の節分豆まき式についてご紹介したいと思います。
以下では、
・最上稲荷の節分豆まき式2024で、芸能人は誰が来るのか
・歴代ゲストの一覧
・海外旅行も当たる!?福くじの豪華景品の内容
について調べてまとめました。
豆まき式で投げられる10万袋の福豆には、「福くじ」がついており、液晶テレビやペア旅行などが豪華景品が当たる可能性も…?
ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
最上稲荷節分豆まき2024の芸能人は誰?
最上稲荷節分豆まき式の概要
最上稲荷は岡山県岡山市にある寺院で、日本三大稲荷のひとつ。
正式名称は「最上稲荷山妙教寺」といいます。
最上稲荷では、毎年約750名の福男・福女を募り、約10万袋の福豆を「福は内!」と言いながら豆まきします。
最上稲荷では、「鬼は外!」とは言いません。
鬼を悪者にして追い出すのではなく、邪心をなくして改心させようという想いが込められているのだそうです。
毎年1万5千人を超える人たちが集まり、その年の健康と幸せを祈願する「豆まき式」。
2024年の開催概要は以下の通りです。
最上稲荷節分豆まき式
開催日時:2024年2月3日(土)
開催時間:午前10時~12時(正午)まで
開催場所:最上稲荷本殿(霊光殿)・結界廊(豆まきの参加者)
住所:〒701-1331 岡山県岡山市北区高松稲荷712
アクセス:岡山自動車道・岡山総社ICより約5km、車で10分
JR岡山駅から15㎞、備中高松駅から2㎞
なお、福男・福女に選ばれた750名の参加者(=豆をまく側)は、以下の5組に分けられます。
組名(全5組) | 豆まきの開始時間 |
百大黒 | 10:20 |
松 | 10:45 |
竹 | 11:10 |
梅 | 11:35 |
祝寿 | 12:00 |
よって、10:20~12:00までの間に全5組、25分間隔で計5つの時間帯に分かれて豆まきが行われます。
福男・福女は事前申し込みの先着順となっており、参加資格に干支や年齢の制限はありません(小学生以下は不可)。
福豆を受け取るのはもちろん楽しいですが、普段は入れない敷地に特別な衣装を着て足を踏み入れ、豆をまくというのは貴重な体験。
家族や友人単位でも申し込めるということで、ぜひ一度はやってみたいものですね!
芸能人ゲストは誰?
最上稲荷の節分豆まき式には、❝吉例ゲスト❞といって毎年芸能人や著名人が招かれています。
各界を代表する芸能人が招かれ、豆をまく側(福男・福女)として式に参加します。
過去には、女優の筧美和子さんや、お笑い芸人のU字工事さんなどが招かれたほか、タレントの稲村亜美さんは福豆の❝神スイング❞ならぬ❝神ピッチング❞を見せていました。
気になる2024年のゲストは一体誰なのでしょうか?
今回「最上稲荷の節分豆まき式2024」にゲストとして招かれた芸能人は、以下の通りです。
・桜井日奈子さん
岡山市出身。タレント。
・ウエストランドさん
津山市出身。お笑い芸人。
・YOKOさん
倉敷市出身。歌手。
毎年岡山にゆかりのある人物が招かれるとは限らないのですが、今年は3名(組)とも地元岡山のご出身ということですね。
一般参列者も先着順で参加できる福男・福女に選ばれれば、上記ゲストともに集合写真を撮ることが出来るほか、希望者はその写真を購入することもできます!
もし、「実際に会ってみたい!」「ゲストのファン」という方がいれば、ぜひ行ってみてくださいね。
歴代ゲスト一覧!
「最上稲荷の節分豆まき式」には、毎年❝吉例ゲスト❞として様々な分野で活躍する芸能人が招かれています。
ご参考までに、これまで最上稲荷の節分豆まき式に参加された芸能人をまとめてみました。
歴代芸能人ゲスト
開催年(西暦) | 芸能人ゲスト |
2023年 | ・タレント:稲村亜美 ・お笑い芸人:空気階段 ・アーティスト:児島ももこ |
2022年 | ※開催中止 |
2021年 | ※開催中止 |
2020年 | ・お笑い芸人:あばれる君 ・女優:夏菜 ・歌手:美鈴 |
2019年 | ・モデル:近藤千尋 ・お笑い芸人:ハナコ ・シンガーソングライター:千里 |
2018年 | ・女優:筧美和子 ・お笑い芸人:スギちゃん ・歌手:夏川あざみ |
昨年3年ぶりに開催された豆まき式では、感染対策のため発声は禁止
録音された司会者の「福は内~!福は内~!」の声に合わせての豆まきとなりました。
それでも会場には15,000人をこえる人たちが訪れ、約10万袋(重さにしてなんと2トン…!)の福豆を投げ切りました。
今年は発生禁止の対策などがとられる予定はなく、4年ぶりの熱気あふれる「節分豆まき式」となりそうです。
豪華景品まとめ
福男や福女が投げた福豆を運良くキャッチ出来たら嬉しいですよね!
しかし、最上稲荷の豆まき式には、さらなる❝お楽しみ❞が用意されています。
それは、
福豆についている、「福くじ」
です。
福男・福女のみなさんが投げた福豆は、手のひらサイズの赤い小袋にはいっており、その裏面右上に「福くじ」と書いたシールが貼ってあります。
後ろに貼られているシールを剝がしたときに、「特(賞)・1(等)・2(等)・3(等)」と書かれていたら当たりです!
ちなみに、「10万袋も配られているのだから、3等くらいなら余裕で当たるだろう」と思う方もいると思いますが、意外に当たりません(私の場合)。笑
家族と協力して、30袋ほど拾ってみたものの、当たりは3等1つだけでした。
意外と倍率は高いようです。
この福くじが当たった場合の景品が豪華だと、最近話題になっています。
海外旅行や商品券など、20種類(約2000点)が用意されているとのこと。
10万個投げて2000点は確かに当たりませんね…
ご参考までに、ある年の景品は以下のような内容でした。
特賞🥇
海外旅行(台湾)宿泊ペア券 1組
1等
液晶テレビ 1名
高性能ブルーレイディスク 1名
2等
温泉ペア宿泊券 1名
商品券 30名
3等
ご縁まんじゅう、稲荷餅、あんぱん、せんべい、バタークッキーほか
特賞が海外旅行のペアチケットなのは毎年変わらないようなので、もしかすると2024年も同じ内容かもしれませんね!
ちなみに、3等の景品は毎年10個前後あり、景品によって用意されている個数が違います。
人気の景品は早めに交換をしておかないとあっという間に売り切れてしまうので要注意!
「全部終わったら交換しに行こ~」なんて思っていると売り切れちゃいます
新年最初の運試しに、ぜひお近くの方は足を運んでみてくださいね♪
まとめ
今回は、
・最上稲荷の節分豆まき式2024で、芸能人は誰が来るのか
・歴代ゲストの一覧
・海外旅行も当たる!?福くじの豪華景品の内容
についてご紹介しました。
・最上稲荷の芸能人ゲスト(2024年)は、桜井日奈子さん、ウエストランドさん、YOKOさん。
・これまでのゲストは、お笑い芸人(あばれる君、空気階段)や女優(夏菜さんや筧美和子さん)など
・福くじの特賞は毎年海外旅行のペアチケット。そのほかにも豪華な景品が多数!
最上稲荷特有の「鬼は外~!」は言わず、「福は内~!」とだけ繰り返す風習。
そこに込められた❝鬼さえも見捨てない❞という想いの懐深さにもちょっと感動しました。
私達の日常生活にとけこみ、心に自然と根付いている日本の伝統文化。
豆まきやお正月などはその代表的な例だと思います。
貴重な体験ができる機会なので、お近くの方はぜひ足を運んでみてくださいね♪